コースの内容

ダンスミュージックは『踊れる音楽』であるということは重要な要素だとわかります。ですが、ただループさせただけではすぐに飽きてしまうでしょう。聞き応えのある一曲に仕上げるためには、音色が気持ちよく、どんどん盛り上がって期待感が高まり、そしてエネルギーが発散されてやがてエンディングに向かう、そういったドラマチックな展開が必要です。そこで、大事になってくるのが『アレンジ』ということになります。まずはアレンジされる元となる、グルーブを感じる『数小節からなる小さな音楽』を作り出す必要があります。

4つの構成要素

イントロ
一般的にはDJセットで前の曲から移行しやすくするためのもの。

ブレイクダウン
一旦静かになり、リスナーの期待感が生まれます。

ビルドアップ
エネルギーを高めていき、ドロップに向かうための準備をしていきます。

ドロップ
エネルギーが最高潮に達します。曲のメインになるところで最も重要なところです。日本語で言う『サビ』に相当します。

はじめに、曲のメインになる8小節の『ドロップ』を作ります。下のような流れで①から⑤を順番に作ります。

⑤メロディーパートを作る
⬆︎
④演出パートを作る
⬆︎
③プラックパートを作る
⬆︎
②ベースパートを作る
⬆︎
①ドラムパートを作る

① 8小節のドロップを元に、トラックの抜き差しでイントロ、ブレイクダウン、ビルドアップなどの各パートを作成していきます。

② 全体が出来上がってきたら、不足を感じるところに音を足したり、カットオフなどのオートメーションを書き込んで全体を整えます。

※エネルギーの増減のメモに沿って作っていくと作りやすいです。

フューチャーベースなどのアレンジは8小節単位で考えていくと作りやすいです。

メロディなどは、いろいろなバリエーションがあると飽きがこないので、できる限りアイディアは形にしておくといいでしょう。

8小節のメロディの一部分を1拍や2拍でループさせてみたり、同じメロディを違う楽器で演奏してみたりすることで、簡単にバリエーションを増やすことができます。

まずはグルーブ感のある8小節のドロップをしっかり作り込むことが重要です。

それらを抜き差ししながら全体の流れを作っていきましょう。

課題①

『2. アレンジの流れ』の項目を参考に8小節の楽曲を作成してくる。

ルール

  1. 全パートをオリジナルで作成してくる。
  2. 全パートが入った2mixを提出。
  3. 限界までクオリティーにこだわること。
  4. 提出の際はmp3で書き出し、フォルダに入れてzipに圧縮すること。
  5. ファイル名は全て英語で「edm-kadai_17-1_sugimoto.mp3」のようにつける。
  6. ギガファイル便などのストレージサービスを利用してアップロードし、ダウンロードリンクをメッセンジャーかE-mailで送ってください。

課題②

課題①で作成した8小節の素材を使って、フューチャーベースらしい構造を持った楽曲を1曲仕上げてくる。

ルール

  1. 長さは4分以内におさめること。
  2. 全パートが入った2mixを提出。
  3. 限界までクオリティーにこだわること。
  4. 提出の際はmp3で書き出し、フォルダに入れてzipに圧縮すること。
  5. ファイル名は全て英語で「edm-kadai_17-1_sugimoto.mp3」のようにつける。
  6. ギガファイル便などのストレージサービスを利用してアップロードし、ダウンロードリンクをメッセンジャーかE-mailで送ってください。

このコースについて

第17回目 アレンジ


 

基本情報

ビデオファイル:10分03秒
テキスト:PDF 全10ページ

 

講座内容

ダンスミュージックは『踊れる音楽』であるということは重要な要素だとわかります。ですが、ただループさせただけではすぐに飽きてしまうでしょう。聞き応えのある一曲に仕上げるためには、音色が気持ちよく、どんどん盛り上がって期待感が高まり、そしてエネルギーが発散されてやがてエンディングに向かう、そういったドラマチックな展開が必要です。そこで、大事になってくるのが『アレンジ』ということになります。

あなたは質問を表示する権限がありません

今回の資料をダウンロードして使ってください。

・テキスト

お知らせはありません🙂